香川県知事免許 第3907号
一般社団法人 香川宅建 会員
公益社団法人 香川県宅地建物取引業協会 会員
公益社団法人 全国宅地建物取引業保証協会 会員
公益社団法人
全国宅地建物取引業協会連合会
会員
香川県不動産流通センター加盟店
公益社団法人 西日本不動産流通機構 会員
TEL | 087-826-3000 |
---|---|
Mobile | 070-5681-8000 |
sihome0204@gmail.com | |
SNS |
当社は、個人情報を以下の目的で利用させて頂きます。
当社は、今後、お客様との不動産取引に関し、下記書類を必要に応じてご提出頂くことになります。 下記書類に記載されたお客様の個人情報は、下記一覧表記載のとおり利用するほか、次の目的で利用致します。
当社は、今後、お客様との不動産取引に関し、下記書類を必要に応じてご提出頂くことになります。 下記書類に記載されたお客様の個人情報は、下記一覧表記載のとおり利用するほか、次の目的で利用致します。
個人情報を頂く資料名 | 主たる利用目的 |
---|---|
お客様受付カード等やサイトからの資料請求フォーム | お客様の情報や希望条件を記入して頂き、希望に合った物件を紹介するため |
お客様受付カード等やサイトからの資料請求フォーム | お客様の情報や希望条件を記入して頂き、希望に合った物件を紹介するため |
賃貸物件調査チェックリスト | 貸主からの物件の媒介または管理を依頼されたときに、当該物件につき情報を得、整理しておくため |
登記簿、測量図、公図、図面、写真、間取り図 | 当該物件の権利関係、状況、隣地、境界、位置関係、面積等を明確にするため |
顧客物件台帳 | 媒介または管理を依頼された物件を、顧客ごとに整理しておくため |
依頼物件の個別賃貸条件 | 個別の物件ごとに賃貸条件を整理し、入居希望者に対し適切な情報提供をできるようにするため |
入居申込書 | 入居希望者に契約申込の意思表示をしてもらうため |
公的身分証明書、印鑑証明書 | 入居希望者の本人確認をするため |
入居希望者の入居資格に関する参考資料 | 貸主に対し、入居希望者についての情報を提供し、貸主が契約締結を判断するため |
重要事項説明書 | 宅地建物取引業法第35条に定める重要事項を説明するため 宅地建物取引業法第49条に基き写しを取引台帳として5年以上保存します |
賃貸借契約書 | 不動産取引における当事者の契約関係を明確にするとともに、宅地建物取引業法第37条に定める書面を交付するため 地建物取引業法第49条に基き写しを取引台帳として5年以上保存します |
連帯保証人引受承諾書 | 連帯保証人が特定の賃貸借契約につき、連帯保証する意思があることを明らかにするため |
入退去時の物件状況及び原状回復確認リスト | 入退居時に、物件の状態を確認するため |
鍵受領書 | 借主に鍵を渡したことを証明するため |
月次報告書 | 貸主に対し、物件の管理状況を報告するため |
賃貸借契約締結に関わる代行処理依頼書 | 賃貸借契約の場に貸主が出席しない場合、宅地建物取引主任者が使者となり、貸主を代行して契約を締結するため |
賃料等収納状況表 | 賃料等の収納状況について貸主に報告するため |
賃料等収納金の送金について | 領収した賃料等について、貸主への送金報告のため |
家賃未払いのお知らせ | 家賃等滞納につき、借主に知らせ、支払をうながすため |
家賃滞納督促 | 家賃未払いのお知らせでも賃料の滞納が改善されない場合に、借主に催告するため |
賃料支払い確約書 | 借主に滞納家賃の支払いを約束してもらうため |
賃貸借契約解除通知書 | 契約期間中に貸主あるいは借主の都合により賃貸借契約を終了させるため |
期間満了・更新のお知らせ | 契約期間が満了するにあたり、貸主側で契約更新をしてもよいと考えている場合、借主の意向を確認するため |
退去案内通知 | 退去手続きが円滑にいくように、借主に対し、退去の際の手引きとして案内するため |
修繕費負担額合意書 | 退去時の修繕、原状回復費用を合意するため |
敷金精算証明書 | 敷金返還の際に精算内容を明らかにするため |
定期借家の説明書 | 定期建物賃貸借契約の場合で、契約締結前に貸主から借主に対し説明をするため |
定期借家契約終了についての通知 | 定期建物賃貸借契約で、期間終了の1年前から6ヶ月前までに貸主から借主に対し通知するため |
管理委託契約書 | 貸主が当社に対し不動産の管理を委託するため |
賃貸借媒介・代理契約書 | 貸主が当社に対し目的物件の媒介または代理を依頼するため |
当社は、個人情報の保護の重要性に鑑み、また、保険代理業に対する社会の信頼をより向上させるため、個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)その他の関連法令・ガイドライン等を遵守して、個人情報を適正に取扱うとともに、安全管理について適切な措置を講じます。 当社は、個人情報の取扱いが適正に行われるように従業者への教育・指導を徹底し、適正な取扱いが行われるよう取組んでまいります。また、個人情報の取扱いに関する苦情・ご相談に迅速にご対応し、当社の個人情報の取扱いおよび安全管理に係る適切な措置については、適宜見直し、改善いたします。
Copyright(C)2008-2014改定
お探しのページはみつかりませんでした。